コラム:その他

その他のコラムについて。ラボのご紹介やJIS規格など接触角計、表面張力計にまつわる小ネタを掲載していきます。

2023/10/25

設置訪問 東京大学様

本日もあすみ技研の接触角計・表面張力計コラムをご覧いただきましてありがとうございます。暑かった夏も過ぎ、やっと秋かと思いましたら朝夕は冬の装丁となってきました。今回、東京大学 山田・北田研究室様に接触角計 ME2 をご導入いただき、近いこともあり訪問してきました・・・・

続きはこちら

2023/7/31

OSアンインストール対応

あすみ技研の接触角計・表面張力計コラムをご覧いただきましてありがとうございます。今回のコラムでは、ちょっとマイナーなサービスですが、『OSアンインストール対応レンタル』について、ご案内させていただきます。まずは、『OSアンインストール対応レンタル』とはなんぞや?ということですが・・・・

続きはこちら

2023/6/23

夏休みの自由研究 2023

今年も夏休みが近づいて来ました。小中学生のころ、夏休みの宿題はギリギリまでやらない(なんならやらずに「おばあちゃんちに忘れて捨てられちゃってました」と先生に言って誤魔化す)タイプだったR.Hです。去年に引き続き・・・・

続きはこちら

2022/11/02

対数グラフのメリット

接触角計コラムのページにご訪問いただき、ありがとうございます。今回のテーマは「対数グラフのメリット」になります。さて、まずは弊社の接触角計をご利用いただいたことのない方へ向けて少しだけ装置のご説明をさせて頂きますと・・・・

続きはこちら

2022/8/4

夏休みの自由研究 2022

「1円玉はナゼ水に浮くの?」「表面張力ってなんだろう?」一度は聞いたことのある「表面張力」の実験を動画にしました。自由研究などのヒントになれば嬉しいです♪

続きはこちら

2022/1/13

レンタル出張設置説明サービス

いつも接触角計・表面張力計コラムをご覧いただきまして有難うございます。当社では、接触角計のレンタルを行っています。もちろん一番嬉しいのは装置を購入していただく事なのですが、お客様に『より便利に、より手短に』接触角計、表面張力計をご利用いただけるようサービスを行っており・・・・

続きはこちら

2021/11/12

接触角計の使用環境について

いつもお世話になっております。あすみ技研、接触角計コラム担当のT.Sです。今回は「接触角計の使用環境」というテーマで書かせていただきます。当社の接触角計の推奨使用環境は・・・・室温:5℃~45℃・・・・

続きはこちら

2021/6/21

界面活性剤とは

あすみ技研のコラムをお読みいただき、ありがとうございます。コラム担当のT.Sです。

今回は接触角測定や表面(界面)張力測定を行う上で、よく登場する「界面活性剤」を取り上げさせていただきます。界面活性剤はどのような・・・・

続きはこちら

2021/5/24

二値化とは

あすみ技研のコラムをお読みいただき、ありがとうございます。今回は接触角計の画像解析について書いていきます。今回のコラムはまたまたT.Sです。よろしくお願いします。まずは当社の接触角の解析方法についてのご説明です。当社の接触角計は・・・・

続きはこちら

2021/4/28

導入機器説明会プレゼン

あすみ技研のコラムをお読みいただき、ありがとうございます。今回のコラムを担当するのはT.Sです。よろしくお願いします。以前コラムで同僚のY.S君が「納品の旅(前後編の2部作)」というコラムを書かせていただいたのですが、今回のコラムはその

続きはこちら

2021/4/6

接触角の測定結果が装置メーカーによって異なる時はあるのか?

いつもお世話になっております。あすみ技研、接触角計コラム担当のT.Sです。コラムを書くのがかなり久しぶりになってしまった私ですが、今回は私が担当させていただいている御客様から頂いたご質問について書かせていただきます。

続きはこちら

2021/4/5

ジヨードメタンなどのアンプル瓶の開け方

今日もあすみ技研のコラムをご覧いただきありがとうございます。

今回は「ジヨードメタンなどのアンプル瓶はどう開けるの?」というテーマで書いていこうと思います。よろしくお願いします。

続きはこちら

2021/3/25

ラボへの道(都営大江戸線本郷三丁目)

前回の「ラボへの道(湯島編)」で最終回と書きましたが、大江戸線の存在をすっかり忘れておりましたので今度こそ最終回となります(笑)。ということで今回は【都営地下鉄大江戸線】本郷三丁目駅から当社ラボへの道案内コラム・・・

続きはこちら

2020/10/28

表面自由エネルギー用語Ⅱ

本日もあすみ技研接触角計コラムをご覧いただきありがとうございます。今回のコラムは「表面自由エネルギー用語解説 Ⅰ」の続きとなります。まだ読んでいない方はぜひ読んでみてください。それでは今回も最後まで・・・。

続きはこちら

2020/10/26

Wilhelmy法は何故白金プレートを使うのか

白金(はっきん、英: platinum [ˈplætɪnəm]、羅: platinum)は原子番号78の元素。元素記号は Pt。白金族元素の一つ。プラチナと呼ばれることもある。単体では、白い光沢(銀色)を持つ金属として存在する。化学的・・・・

続きはこちら

2020/10/25

表面自由エネルギー用語Ⅰ

今日もあすみ技研接触角計コラムをご覧いただきましてありがとうございます。最近社内で接触角計について話していてそこから表面自由エネルギーの話になったのですが、そこで「あれ?結果としてこうなる、ということはよく知っていても・・・

続きはこちら

2020/10/23

納品の旅(鹿児島完結編)

いつもあすみ技研の接触角計・表面張力計コラムをご覧いただきましてありがとうございます。まさかの後編(完結編)です。さて、今日の朝食は・・・・。

続きはこちら

2020/10/22

海外向けレンタルについて

いつもお世話になっております。あすみ技研、濡れ性評価装置コラム担当のT.Sです。濡れ性評価装置に限ったことではないのですが、今回は弊社の装置レンタルサービスを海外でご利用される場合の注意事項について書かせていただ・・・・

続きはこちら

2020/10/20

納品の旅(鹿児島編)

今日もあすみ技研の接触角計・表面張力計コラムをご覧いただきましてありがとうございます。久しぶりのコラム執筆 Y.Sです。さて、春に始まったコロナ禍も、「いつ終わるのかな~」とぼんやり考えていましたら、すっかり秋になってしい・・・・

続きはこちら

2020/10/15

当社の接触角計レンタルが選ばれる理由

いつもお世話になっております。接触角計コラム担当のT.Sです。弊社では接触角計について「販売」、「受託測定」、「レンタル」の3本柱で日々御客様への技術支援をさせて頂いておりますが・・・。

続きはこちら

2020/8/4

ラボへの道(湯島編)

ラボへの道(湯島編)。とうとうこのシリーズも最終回になります。コロナ禍でなかなか気持ちもさっぱりしない今日この頃ですが、外はすっかり梅雨明けのピーカン天気で、汗だらだらになりながら写真を撮影し・・・

続きを読む

2020/7/15

SurfScanのダウンロード&インストール方法

いつもお世話になっております。あすみ技研、接触角計コラム担当のT.Sです。今回は弊社の接触角計ソフト、「SurfScan」のインストールがテーマとなります。SurfScanは御客様から寄せられた御要望や改善点を社内にて検討し・・・

続きを読む

2020/5/25

表面張力と界面張力の違いについて

あすみ技研の接触角計コラムをご覧頂きありがとうございます。コラム担当のT.Sです。

今回のテーマは「表面張力と界面張力の違い」です。おそらく「界面張力」という言葉よりも「表面張力」という言葉の方が聞き馴染みのある方が多いのではないでしょうか。

少なくとも私自・・・

続きを読む

2020/4/30

レンタルetc(メンテナンス)

今日もあすみ技研の接触角計・表面張力計コラムをご覧いただきましてありがとうございます。今回は弊社で展開している『接触角計・表面張力計のレンタル』についてのご紹介をさせていただきます。弊社の装置レンタルについてはレンタル案内のページにも・・・

続きを読む

2020/4/27

接触角計・表面張力計を利用している業種

今日もあすみ技研の接触角計・表面張力計コラムをご覧いただきましてありがとうございます。今回は御客様からよくいただくご質問をテーマにしようと思います。今回のテーマは「接触角計・表面張力計はどんな業種で利用されているのか?」です。

続きを読む

2020/4/15

相談窓口としてWEB会議システムを導入しました。

皆様、こんにちは。あすみ技研、接触角計コラム担当のT.Sです。いつもならばさっそく今回の記事は・・・と始めるところですが、始める前にまず新型コロナウィルス対策に関わっている方々へ感謝の気持ちを述べさせてください。・・・

続きを読む

2020/3/24

レンタルいろいろ(消耗品)

いつもコラムのご愛読ありがとうございます。本日は接触角計をレンタル頂く時によくあるハプニング(というほどではありませんが)についてコラムを書きます。

「測定中に、シリンジを割ってしまった。」

2020/1/17

ラボへの道(本郷三丁目編)

ラボへの道案内Part2です。今回は、営団地下鉄本郷三丁目駅から当社ラボへの道案内です。

駅番号でいうM21です。

続きを読む

2019/11/13

ラボへの道(御茶ノ水編)

少年ジャンプの格闘物のタイトルみたいになっていますが、いたってまじめです。最近は、当社のラボへお越しになるお客様が増えてきており、地図だけでは愛想がないので、最寄り駅からの案内コラムを作ってみました。・・・

続きを読む

2019/3/1

ラボについて

実のところ、ラボの紹介は以前からコラムにしようと思っていました。

と言いますのも、当社にて受託測定を御検討して頂いている御客様から

続きを読む

2018/6/20

JIS規格について

接触角・表面張力が関わるJIS規格(Japanese Industrial Standards:日本工業規格)について、以下のものがあります。・・・

続きを読む

2016/7/30

英語表記について

最近では、国外からのお問合せを頂くようになりましたが、まず確認されるのが、「解析ソフトは、英語対応しているのか?(Does the analysis software support English?)」です。日本の研究開発費が、世界3位(・・・

続きを読む